10時過ぎ会社なお皆さんと大阪天満宮えびす祭りは、本えびす
えびす祭りへのお参りは、北側の表門(大門)からではなく表門より東側にある蛭子門からお参りする事、今回初めて知った
これも昨日の御神酒笑姿(おみきえみす)を調べて知ったのだから、これはこれでおめでたい!
お清め手水の南側にある天満天神の水
この日初めて扉が開いた状態を見ることができました
これ大阪の名水の復活版
江戸時代から名水の町としてこの辺りには造り酒屋が多くあったそうですが、市内の繰り返し行われた土地開発が原因で水が枯れたものを、商店街が新たに井戸を掘っての復活の地下水なのです
地下70メートルから湧き出す水は、ガラス商業発祥の地に合わせてガラスで作られた龍頭から柄杓で戴きます
「まろやかな口当たりが特徴の軟水」とありましたが、残念ながら私にはよくわかりませんが、境内の中でくみ上げているこのお水、やっぱりご利益も濃いのでしょう
戎社へのお参りを済ませた後は福笹購入となるのですが、社を出てすぐのところで昔の福娘にうちのスタッフさんが「毎年ここで買うてくれてる!」とつかまっていつもの婦人会からのご購入
「商売繁盛シャシャンのシャン」のお手打ちその後、頂いた抽選券のくじで「御神酒大阪天満宮 白貴」ゲット、早速蛭子門からのお参りご利益頂いたみたい
これで新年セレモニーも滞りなく終えたのでございます
お昼ごはん、あっさりと考えてきざみそば
思い付きで梅干のトッピングすると、メインのきざみは少なめなのに紫蘇は贅沢に入れていただけたのですが、これがお出汁に浸ってなかなか美味なお出汁になりまして、これまたご利益の一つとしてめでたしめでたしとなりました
◆ランチ:きざみそばに南高梅のトッピング
◆この日のてくてく:8,993歩