内臓脂肪と皮下脂肪




*基本的におさぼり時間に予約投稿してるので、タイムラグがある事がございます

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ グルメブログ 食いしん坊へ 

本日はクリニック
2月のドックの血糖値の高さに要治療マークがありまして、先々月の血圧の薬の診察の際、同じく血糖値の高さの指摘あり

本日はその際の血液検査の判定で、ギリ体質改善の方法もありますとのお話でしたが、いまだに減らない体重の事もあります
さらに減量は、飲食根幹に直接かかわる重大項目
今更何を変えろと言われるのかが問題です

それより薬の内容聞いてみると、カナグル錠という薬が出るそうです
これSGLT2阻害剤とよばれるグループに属する薬
2型糖尿病治療の薬で、普通は腎臓で糖を再吸収する役割を持つタンパク質のSGLT2の働きを抑制、尿と一緒に糖を排出して血糖値を下げるらしい
さらに聞くと、体内の糖の吸収を阻害して排出させることから、ダイエット効果に期待あり
  

 
ここまで聞いて断る事はありません
血糖値(グルコース)増加は今の仕事に変わって毎年増え続けてた検査の数字
元々基準値に満たなかった体重48Kg

私の場合は48歳から会社と同時に辞めた喫煙
驚きの効果は食欲増進
さらにストレスの塊の中での職場から今の完全開放状態
さらに今のお散歩先での格別の蔵出し酒をいただき続けた結果、これで体重とウエスト増加が拡大伸長止まりません
たった4年ほどで8年前のダイエットになりました

それが今ではダイエットを決断した体重も超えてます
本日腹部エコーもありまして、内臓たちの記念写真は、いまだに内臓脂肪ついてる気配無

脂肪肝も無いのに高血糖の糖尿予備軍のこれまた不思議

内臓脂肪は、胃・肝臓や腸などの臓器のまわりにつく脂肪
体のエネルギーが不足した際に素早くエネルギーに変換される普通預金型の脂
皮下脂肪は下腹部・腰まわり・おしりなどの皮下につく脂肪一度着くと減りにくい定期預金型の脂

ドクターからの一言は食べすぎ

決して美容だ!痩身だ!にこだわってはおりませんが、
せっかくですので、治療行為の受けれ機会はすべて試してみる性格

よこしまな考えありませんと小声で言いつつ、明日からの油を流すというお薬試してみることに致します


 
◆ランチ: ぶっかけそば
◆この日のてくてく:8,863歩
  
 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ グルメブログ 食いしん坊へ