パキスタン人の友人からの伝承カレー




*基本的におさぼり時間に予約投稿してるので、タイムラグがある事がございます

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ グルメブログ 食いしん坊へ 

昨日からの持ち越し案件、延々30行ほどのフィールドの中でようやく解決したのは15時過ぎ
苦労しましたが、お陰て今では備忘録と言う様ですが、私のあんちょこに今年最初の追加です

これ目に見える仕入れが無いお仕事だけに、新たな技術や思考方法は、これから覚える以上に忘れることが増々多くなる私にとって必須項目

これ先日見たopen_in_new「令和6年版高齢者社会白書」内閣府ホームページ picture_as_pdf のレーポートから

労働力人口のうち 65~69歳の者は 394万人、70歳以上の者は537 万人であり、労働力人口総数に占める 65 歳以上の者の割合は13.4%と長期的には上昇傾向

の部分
これ男女別なら、60代後半の男性の6割以上、女性の4割以上が就業しているとあります

9連休で日曜までの9連休で毎日が日曜の疑似隠居生活終えたばかりの私にとっては感慨深い事実

昨年は年金のカットを嫌って私の給料45%ダウンしたものの、やはり年金だけでの生活思う以上に困難ありそう
働けるうちにせいぜい稼げの道しるべかもしれません

さてさて本日のランチは、なかなか解決しない案件に気分転換兼ねてのお散歩ランチ
先月お店のお顔見て、ふらりと入ったカレー1品のみがメニュー、夜は立ち飲み屋さん

さほど広くはない立ち飲みピクルスさん
お店の中には先客3人ご繁盛に見える中、いらっしゃいからお店の中へ

中身も脇も揃って破格のスパイシーカレー サラダ付、550円
先月から何も変わってない美味しさは、私の知ってるお店の中で薬膳カレーを謳っているお店に比べ、いかにも絡みが体に染み渡るホロホロカレー

鶏肉の理由はイスラム信仰しているバイト時代のパキスタン人から秘伝の伝承カレー
豚がご希望でしたらオプションの卵などの中から三軒豚のヘレカツオーダーしてください
  

 
お店の近くに自宅を構えるスタッフさんなら夫婦揃っていい場所で夜も過ごせるような昼とは別の印象あるかも
 
残念ながら引きから反対側なので、私は夜は何か機会を作ろうかの思案中

◆ランチ: スパイシーカレー
◆この日のてくてく:6,997歩

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ グルメブログ 食いしん坊へ