昨夜奥さんからのご注文はキッチンの照明がちらつくとのクレーム
キッチンに設置していた蛍光灯
ちあきなおみさんではございませんが、あれは3年ほど前、新規開店した家電量販店の特売で買ったLEDのシーリング
LEDの寿命は10年ぐらいと思ってましたが、LEDは直流電流で点灯するため交流電源を直流に変換する整流器の調子が悪くなるとちらつきが出るそうです
15年ほど前札幌市が、市役所の執務室や廊下にある約9,000本の蛍光灯を直管型LED照明に取換
その直後、一部の職員が「目が疲れる」「気分が悪い」といった体調不良を訴え、市が調査した結果「業務に支障がある」と答えた職員が1割弱いたというニュースがありました
うちでも放置してさらなる苦情を受けたくないので、密林さんで探すとシーリングライトも色々あります
結果選んだものは、6畳ベース30W 4300LMのシーリング
光の色や調光タイプが昼光色や電球色の切替可能、さらに常夜灯モードオプション有、30分・60分スリープタイマー
これらすべてをリモコン操作できるという、当方のキッチンでは使いようのないオペレーションが出来る代物が、北里柴三郎さんお二人ほどで購入可能
ここでもチャイナパワーの底力を実感
送料無料で明日到着するというのでそのままポチ
明後日からの4連休のやらねば項目、一つ追加になりました
本日のランチは整髪洗髪顔そり全部セットで30分超の散髪した後、あっさり系の早飯セット
1.赤唐辛子 :辛味
2.山椒 : 辛味と香り
3.麻の実 : 香ばしい香りの風味
4.陳皮 : 消化を助ける効果
5.胡麻 : 香ばしい風味
6.けしの実 : 香ばしい風味
7.青のり : 香り豊か
ちくわ : 魚類蛋白
うどん : 炭水化物
鶏飯 : 脂質
出汁にたっぷり浸ったちくわの天ぷらしこしこ感がたまりません、
頂いた鶏飯はおこげも混じってなんだかラッキー
最後にすするお出汁は、最後の最後の七味の主張がまた旨し
◆ランチ: ちく天饂飩 + 鶏飯
◆この日のてくてく:6,634歩