この日ご来社のお友達からのお土産
蓋を開けて目にしたとたん感じたことは郷愁感
この風景、色とりどりの綺麗な色が目に飛び込んでくる洋菓子です
商品名はロシアケーキ
それぞれの個別の名前はフラワーキウイにマカロンストロベリー
ミルクチョコとホワイトチョコにキャラメルチョコとリッチビターの6種類
ロシアケーキで検索すると
昭和6年ロシア皇帝お抱えの製菓技師だったスタンレー・オホッキーさんが、新宿中村屋の創業者相馬愛蔵さんに招かれ、多くのロシア菓子を日本に伝えたことからとのお話がありました
そういえば子供の頃に喜んだお菓子の類に、大きく分厚いビスケットの上にジャムなど乗った洋菓子が、このロシアケーキを模したものかもしれません
子供の頃の高揚感がじじいになっても残っていたのもびっくりです