対馬海流




*基本的におさぼり時間に予約投稿してるので、タイムラグがある事がございます

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ グルメブログ 食いしん坊へ 

昨日に続いて曇り空、それでも朝の散歩も暑くもなければ寒くもないいい頃合いで
公園やお散歩道でも、色づき始めた様子もいい感じ

 
 
 
午前中はお急ぎ案件の作業を終え、水槽の水替え用のバケツを買いに行った100円ローソンで見つけました

飛魚のうま味が効いたあごだしうどん
だしの風味が香るスープの文字に惹かれて、ランチに買って帰っておやじの調理

饂飩は細めの生タイプ
卵をとじて若芽を添えたシンプル麺、刻んだネギのガタガタはほんの愛嬌
それでも確かにお出汁にあごだしが効いてます

メーカーさんは熊本市にある五木食品さんなので、九州の焼きあごだしの共通だと思います
九州西方沖から対馬海峡を通って日本海に流入する暖流の、おいしい飛魚文化のおこぼれ戴きました
 
 
◆ランチ:あごだしうどん
◆この日のてくてく:6,679歩

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ グルメブログ 食いしん坊へ