本日の日の出の時間は6:44
とはいえ私の目覚めは5時半から6時までにお目覚め
寝起きのルーティンは、リビングでパソコン立上メールのチェック、その後ちょこっと調べもの
そんな朝に本日突然緊急事態発生
この前の土曜日からお魚もお招きして本格運用始まった水草水槽の外掛け式フィルターの水が止まっています
夜間は水草も光合成を止め、酸素を吸収二酸化炭素を吐き出します
その為魚やエビと共に酸素を吸収しますので、怖いのは酸素不足
熱帯魚も一番生態系で弱い海老に異常は無さげ
とりあえずコンセント周りをチェックして外掛け式フィルターのコンセントスイッチONとOFFをカチャカチャしますと、ポンプから電源ONの瞬間だけ稼働しそうな音はしますが動かない
4週間目でもう故障?
このまま酸素不足が続くといくら物言わぬ魚や海老でもこの水槽で呪縛霊になるのも困ります
最悪午前休かと思った矢先、も一度コンセント周りを確かめたところ、外掛け式フィルターの電源はUSB、コンセントに刺さっているのはUSBコンセント
コンセントとUSBのポートの2か所を通じで、外掛け式フィルターの電力供給
試にこのUSBを抜き差しするとあら不思議
何もなかったように軽やかに吐出口からフィルター通った水が流れています
恐らくUSBの接続面が甘かったのが電源供給泊まった原因でしょう
7時にはタイマー通り照明も明るくともりいつもの朝のご様子なので、こちらも熱帯魚さんのお食事ご用意して、朝のニュースを見ながら私の朝ごはん出てくるまで待機
こうして朝のトピック終えてのご出勤
半休取らずに済みました
本日のランチは今週結構詰まっているのでまたまた王将さん
350円お値引きチケット御座います
朝はトーストでしたのでご飯ものの極王(ゴクオウ)天津飯を戴きました
◆ランチ: 極王天津飯
◆この日のてくてく: 7,430歩