お正月といってもいつも通り静かな休日が始まりました
昨日までのガキンチョ帰った後に加え、普段の土日の休日に比べお休みに入って6日目
午前中から暇を持て余しネットで遊んでいたら、本日2日から初売りセールの文字
そのペットショップはアクア関連もやってます
お店に到着ワンチャン猫ちゃん横目で見ながらアクアのエリア
本日のお探し物はゼオライト(wikipedia)
ゼオライトは、水中のアンモニアなどの成分を吸着できる天然素材
現在ろ材はフィルターメーカーのものを使ってますが、さらにきれいな水質に保ちたいので追いろ材に追加の計画
見つけたものは、かき殻+活性炭+ゼオライト
◎かき殻
中性〜弱アルカリ性の水質に安定させる特性
◎ゼオライト
アンモニアを吸着して水質を改善し、硬度を下げる
◎性炭
脱臭や水質浄化、有害物質の吸着除去
3つの効果に期待大
さらに丈夫で深い緑の葉がしゃれてる水草のアヌビスナナが20%OFF
ネオンテトラの稚魚がいましたのでこちらも5匹
ネオンテトラは順調に育ったブラックネオンの1/5のサイズ
最初は追いかけられてましたがテトラの特性、しばらくたつと皆さん大人しく混泳してます
これで水槽の居住は、ブラックテトラにファイアテトラ、ヤマトヌマエビに加えてネオンテトラの4品種
それぞれ5匹づつの勢力となりまして、午後の時間は水槽前で癒しの時間過ごしております
癒しの一つに水中に細かなCO2の泡があります
12月初めに初稼働した化学反応式co2ボンベ、当初の圧力2.4
1か月過ぎての現在圧力1.4
タイマーで日照時間に合わせて5秒に1泡の稼働状態
このペースでいけばひと月半に一度、ボンベにクエン酸と重曹投入すればCO2の供給できそうで、以前のボンベ方式に比べて格安運転、コストカットにもご満足
◆ランチ: 狸そば
◆この日のてくてく:1,567歩