読み違え




*基本的におさぼり時間に予約投稿してるので、タイムラグがある事がございます

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ グルメブログ 食いしん坊へ 

読み違え ≒ 見通しなどを誤ること

今月中旬の3連休で自宅用のPC、プライムデー先行セールで税込み30,430円のWindows11
現在今までのWindows10ト2台並べて利用中

初期段階で手元パソコンのモニターを接続し、添付されてたUSB WiFiとdisplayport(Wikipedia)hdmi(Wikipedia) 変換ケーブルを接続
 

 
すると画面が数秒消え(画面が黒の無信号状態)になり数秒後再表示、これが思いついて時に数秒から数分の間に繰り返すという症状

画面が切れていても入力した文字は復活したモニターで確認できるのでdisplayport(Wikipedia) → hdmi 変換ケーブルがおバカと予想

販売店に当日メールを送信すると翌日ご丁寧なお詫びと合わせて変換ケーブル、別のものと変えて試してほしいとのお願いです

元々セット商品には変換ケーブルは無かったのですが、躯体に合わせてのサービス商品
はいはい分かりましたで変換ケーブル取り換えて以来問題なしに高スペックに動いております
 
今まであれこれ凝ってもあっという間のチープ化PCの世界
格安でも内容次第でラッキー感に味をしめ、じっくり眺めて掘り出し物を探してましたらありました
 
キャッチコピーは【整備済み品】 【今だけ大容量メモリ16GB】
CPUは第8世代 Core i7/4KHD対応
SSDが512GB
さらにOffice 2019がついてます
これが4万円からお釣りがある格安PC

勿論ポチしました
今回もデスクトップ型の本体のみ

それにしてもPCとモニター繋ぐだけで大きく分けて4つの方法あるだけに、どれがどれだかわかりにくい
モニターとケーブル繋ぐには、再び変換ケーヴる必要なので、同じく密林さんで探してみると
open_in_new【5年ロング保証】HDMI-DVI 変換ケーブル 1.5m (タイプAオス – DVI24pinオス) HDMI 1.4規格 (1本)
魅力的なコピーにつられて税込み628円でこちらもポチ

今までのPCはhdmiでの接続が精いっぱい
追いつけないツールの進化に、また一つそこちらの限界感じる材料になりました

本日のランチはぶっかけそばと野菜のかき揚げ!
決め打ちメニューで立食うどん屋さんに到着

お店はまず麺の注文して、好きなてんぷらやおにぎりと選ぶスタイル

何にしましょう?の問いかけに、冷たいぶっかけ!
お店の名前はつるまる饂飩
冷たいぶっかけが出てきて、次はてんぷらの前ではかき揚げがありません

さてはかき揚げ材料品切れかもと、ちくわのてんぷらに致しました

いただいた後はセルフで返却口にお返しします
お店の中ですれ違ったお客様は、ぶっかけそばと野菜のかき揚げセットを運ばれておりました

本日は軽めのランチでこのまま終業
お仕事帰りのお散歩では、サバの煮つけで本日最後のアルファベット DHA・EPA の摂取しました
 

 
 
◆ランチ: ぶっかけそば
◆この日のてくてく:6,813歩
 
 

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ グルメブログ 食いしん坊へ