おやじのお散歩
大阪のおやじが下町ぶらぶら、食いしん坊親父のお散歩日記、ゆるいダイエットやってます!
2015/3/5(10年前) あて
天ぷらは、江戸の屋台で食べられた庶民の大衆的な食べもの それが全国に浸透したものだそうです 言われてみると、揚げたてホクホクがおいしい天ぷらは立ち飲み屋さんでも相性ばっちり やっぱり惣菜売場で並んだ天ぷらよりも、熱々ホクホク、パリッとした食感がおいしく感じます この日のおすすめボードには、菜の花の天ぷらありました
ただのおやぢ
夕方のLINEの着信は男気社長から、ギョーカイの皆様が揃われる忘年会パーティー会場の写真が送られてきました 豪華な風景にLINEグループの皆さんの反応はそれぞれ、私は立食パーティー行く旨返信しておき...
記事を読む
フジハラビルの前を通って天神さん近くでランチは、この日も梅雨の合間の青空で、お昼は商店街周りのお散歩です 天神橋の手前で東に向かって信州そばさんのおかめそば 海苔、かまぼこ3種、タケノコ、鶏肉...
何時からでしょうかエリンギというものが市場に出回ったのは? ウィキペディア様によると1990年代とのことですが、それならば25年ほど前の事になるのですが、それよりももっと最近のような気がするのは...
本日はおうちネタ うちの奥さんアイスプラントに凝ってます どうも昨年あたり、仲良しさんとよく行くワインのお店で覚えてきたらしいのです 「最初から塩の味する野菜やで~」と聞かされ...
久々に焼き鳥単体SHOPに来て思い出しました 1983年(昭和58年)今では、覚えている人やネタにする人も少なくなっているようで、ネット資料もとっても少なくびっくりの、香川県の仁尾太陽博覧会に行...