いかのてんぷら好物です




*基本的におさぼり時間に予約投稿してるので、タイムラグがある事がございます

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ グルメブログ 食いしん坊へ 

12月2日月曜日今年の最終月が始まりました

お遊びごとだけで過ごした昨日一昨日の週末の後だけに、気持ちの切替
どこで計画狂うかわかりませんが、今月のお引渡しお仕事の確認からのスタート

午前一杯かかってボランティア作業を済ませ、商店街に向かうランチタイムの事
以前から目にしておりました看板が気になって立ち止まってじっくり拝見

 
 
お寿司がメインのようですが、ランチタイムだけ提供されてる天丼が気になります
太文字で「人気の天丼(関東風)」がいかにも自身がありげ

やわらかいか 「いか天丼2枚 780円」の文字が迫ってきます
それではとお店、1回はカウンターのみのコンパクトな店内

前の看板のいか天丼を注文する事5分ほどで到着丼
見た目なかなかの迫力

まずはお味噌汁のお味をチェック
看板にあった汁物付とありましたので、天丼だけにてっきりおすましと思い込んでおりましたが、熱々のお出汁の効いた私好みのしっかりしたお味噌汁
 
迫力のお姿の天丼、天ぷらの下にはきざみ海苔布団のしたにもしっかり丼つゆがかかってます
関東風とありましたが、一般的に上げる油よりも、天丼梅雨の色合いがこちらの関東風の特徴なのかもしれません
 
謳いのやわらかいかは看板に偽りなし
関西本場の紅しょうがの天ぷらも、最後まで温存した後の締めにちょうど良し
 
濃い目の色合いご飯でしたが決して辛くもなければ甘すぎもなくきりっとしたお味加減
何ら疑いも問題もないまま美味しくご馳走様の完成です
 
夕方のお散歩先で戴いたもの
スタンスタンに囲まれた真ん中の国、シルクロードのオアシスと言われるウズベキスタンのお茶

ご家族で行かれたご旅行先のおミヤです
帰りはトランジットの韓国で先日の豪雨で空港で足止め、数日帰国ができずに空港難民体験のオプション付きのご旅行
  
まだ小学生のお子様にいろんな国を見せたいの思いが今回選んだ理中だそうです
 
勿論お子様小学校休んでの旅行ですが、学校をお休みする以上の経験・体験教育したとのお話
子供が小学生の頃当時私は旅行部門に出向中
9月に入っての遅い夏旅行にクレーム受けたことを思いだし、今夜の彼の話に頷く私がおりました 
 
 
◆ランチ: いか天丼
◆この日のてくてく: 7,109歩

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ グルメブログ 食いしん坊へ