昨日の日曜の午後
お魚の世話を終えた後、私の夕餉の肴を求めてぶらり散歩
久々に港の方に回ってみた風景
港と言っても巨大な埋め立て地、九州に向かうフェリーターミナルや、宅配会社のロジスティク等巨大な施設が増え、こちらに越して来た時からさらに埋め立てエリアは広がりました
そんな埋め立て地で、子供や孫が自転車覚えた公園の手前の岸壁には、この日巨大な船が2隻接岸中
お船の名前は第五・第六共にはる丸
本日船の名前を検索するとありました
国内最大級のRORO船だそうです
ロールオン・ロールオフを略して RORO ローローセンと読むそうです
これ貨物を積んだトレーラーシャーシのみを海上輸送(無人航送)することで、ドライバーさんの長時間・長距離輸送の効率化に繋がります
前兆179.9m 車両搭載なら乗用車566台、トレーラーシャーシー183台積めるようです
四国・関西・関東を結び、海から大量流通させるこの仕組み
ドライバーさんがガンガン走るより、働く環境や地球にやさしい環境も、考える社会に進んでいる事感じます
私はてっきり別の岸壁並んでる廃車になった古い車を、海外に運ぶ船だと思い込んでおりましたが、国内流通の要と知りました
でっ、RO-RO船がどうしたとなるのもありあり
先ほど明後日の誕生会ようにアマゾンさんでポチしたら、明日にはブツは届きます
こちらはこちら伊賀か甲賀の忍びが配達する訳ございませんが、ポチした翌日届くのも捨てがたい
本日のランチは中華丼
朝はパン食だったので、お米とお野菜摂る事に致します
奥さん本日からご実家なので今夜からは自由時間なのですが明日は年一ドックに明後日は2か月に一度のクリニック
なんだか損した気分の私にとっては不効率な週が始まりました
◆ランチ: 中華丼
◆この日のてくてく: 6,513歩