3月のお仕事スタートは3日お雛祭りの月曜日
3月は第4四半期の最終月だけにあれこれ結構詰まっております
今朝もお客様から本日Goの連絡あれが即刻処理の案件あるのですが、そんな日なのに私は朝からFAXの回線設置の作業員
先週行った電話回線工事で、FAXに追加した電話のコードがつながっていないことが週末発覚
社内でビジネスフォンを設置する場合、資格のない社員に設置を任せると電気通信事業法違反
それでも業者様におわずらい戴くこともないと考え、新たに設置の電話からFAXに繋ぐため到着していたモジュラーケーブル12mを新たに設置
これ既に既設のモジュラーケーブルは、机やカーペットの下に潜っているので、新たにケーブル引く方が作業が楽との判断です
こうして無事にFAXも新たな電話番号で繋がり任務再開しておりますが、今のご時世つぎFAX受診するのは何時の事かはわかりません
そうこうするうちお昼の時間
先週友人から本日の「昼過ぎ行くわ!」を思い出し、昼と言っても幅ありますが私の感覚、昼一なら13時もありと思い早飯セット
高菜のお握りに麺職人塩麴コク味噌セットもこれ旨し
友人の行った午後は2時半でした
今の職場を3月末で辞めて、週3~4日程度の仕事探しているとの事
中学の頃からの友人で、学生生活1年遅れの私が社会人になるときのリクルーター
お陰で私も同じ会社に入社しましたが私は20年ほど前から今のお仕事
彼は30年近く単身生活や経営の頭の経験も含めて円満退社
その経験から今のお仕事についてますが、判を押すような仕事と職場と自宅の点の往復にそろそろお見限りしたい様子
本日は大阪の会社の面接あったそうです
大阪市内の職場であれば、点から面に変われるチャンス
どうぞ次の世代までの元気な今、自身にあった仕事のステージ見つかることを願います
◆ランチ: 高菜のお握り + 麺職人塩麴コク味噌
◆この日のてくてく: 5,826歩