きたのさかばで、きたのさかな




*基本的におさぼり時間に予約投稿してるので、タイムラグがある事がございます

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ グルメブログ 食いしん坊へ 

日の出に合わせてご趣味の時間は毎日続いております
今朝の発見は水槽カテゴリー

先週メンテナンスご担当のエビネタ書きましたが、今朝はそのミナミヌマエビさんの一匹にご懐妊ならぬご抱卵を確認
1.5cmほどの小さな海老のママさんお腹の辺りに卵を抱えた姿が見て取れます
 
 

 
 
前回は水中の中では赤ちゃんはできないヤマトヌマエビの抱卵でしたが、今回は水中でも孵化することが出来るミナミヌマエビ
 
抱卵から孵化まで通常2週間から4週間と言う事なので、暫く水替え軽めに済ませて大きな環境変化は避ける事で稚海老の誕生楽しみにしております

こんな調子で遊んでいると朝の2時間程度はあっという間に終了し、ご仕事ベースに切替お家を出発
午前中はリモート会議がございます

もしお話決まればウチにとって1,000Km以上離れた最北のお取引先
これも考えようによっては、お籠りコロナの影響大

以前前の会社の先輩が退社後、鹿児島にある事業所でのお仕事
ウチとのお取引も検討された事がありましたが、当時は電話とメールだけでは事足りず案件消滅ありました

それが今では離れた距離にも関わらず、リモートでリアルタイムの打合せが当たり前の状況

朝の海老さん環境同様、いろんな意味で順応・適応力には柔軟性が大きなポイントと感じます

さてさて本日のランチは、火曜木曜限定のあのお店が開いております
例え魚が続いていようが、美味しいものはチャンスがあるなら避けたはいけない正面道路でお店の前

お店の前のボードには

・泉州産の黒メバルとピーマンの煮つけ
・北海道産山芋とろろと出し巻き
・豚汁

勿論迷うことはありません
 
 

 
 
自分を誉めたいぐらいお魚もきれいに頂きました
これも美味しいお料理あるからできる所作

午前中のリモート先様とのご縁で、北の魚もいつかリアルに戴く事が出ければと今から楽しみにしております
 
 
◆ランチ: 泉州産の黒メバル定食
◆この日のてくてく:9,326歩
 
 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ グルメブログ 食いしん坊へ