おやじのお散歩
大阪のおやじが下町ぶらぶら、食いしん坊親父のお散歩日記、ゆるいダイエットやってます!
2015/6/23(6年前) お店
金曜日 スーパー定時で退社です
目的地は、近鉄富雄への移動 ある集まりで、奈良での集合となりました
目的のお店は、青の洞門 九州大分出身のご主人のお店です
お店の名前の青の洞門 禅海和尚が手のみで貫通させた隧道です
九州の赴任時代に耶馬溪から臼杵方面の旅行に行った際に見ましたが、人の一念の凄さに驚いた覚えがあります
お料理とお酒とメンバー様のいずれも美味しい夜でした
1763年禅海和尚
ただのおやぢ
串カツのだるまさんの店内です 「キャベツは、手に取ってお食べください」の張り紙を見た友人が「手でないとダメなん?」 これは、串カツ2度づけ禁止ルールにこだわっての究極の禁止事項でありましょう ...
記事を読む
当時、堂島米穀取引所の今太閤と呼ばれ庶民に人気の高かった相場師 暴利を狙う多くの相場師たちに自費を費やし、米価格引下げに莫大な資産を払った松井伊助(1865年-1931年)の別邸として大正9年(19...
この際思い切ってアップします この写真私の部屋です! と言ってしまいそうなのですが、ここおしゃれおやぢさんに連れてきてもらったお店 大阪のアメ村にあるduaBARさんなのです 連れ...
久々に日宝三ツ寺会館です 既に「電車で帰る!」時間ではありません この日は、「親父ですが、いいですか?」コンサルさまが飛び込んだのは、静かなお店 お兄さんが、カウンターの中で一人でおられるお...
自分の若いころを思い出して現在と違う所の一つに睡眠があります 学生時代などは、2度寝三度寝、起きたら夜! それが、夜が12時過ぎの就寝でも日の出を自覚できる程早起きになっているのは眠る体力が落ちて...