ウチの奥さん時々変わったものを買ってこられます
今回は、電気ブラン
奥さん水割りにして「これあかんかもしれん!」
自分で買ってきてわからないことを言われております
調べてみました
神谷伝兵衛さんが、明治26年頃にワイン、ジン、ベルモットなどをブレンドしたアルコール度数45%の「電気ブラン」を発売
浅草の日本で最初のバーとなった神谷バーでの看板メニューだったそうです
大正浪漫の前の明治の文明開化、富国強兵、明治浪漫の由緒ある飲み物だったと私初めて知りました
私これ初めてです
当時流行したコレラの予防に効果があると噂になったそうでございます
リキュールだけに、なんだか薬効ありそうな、なかなか甘みも含んだ独特のお味
ブランデー、ジン、ワイン、キュラソー、薬草が配合されているそうです
そういえば、ウチの奥さん養命酒も苦手の様でございます