秋の好物到着しました!
子供が幼稚園時代の仲良しパパママ会のお一人から、毎年季節の贈り物に頂きます
此方のご夫婦、当時のマンションも広々4LDk 120㎡だったのですが、もっと自然の中で悠々と!から、三田に越されたのですが、地の利を生かしたアウトドアや自然の満喫と充実された生活のなかで、私この時期は丹波の秋のお恵みを頂く栄誉を賜っているのです
丹波黒大豆の枝豆のおやじの処理方法
まずは、丹波の土の香りのする枝枝から、たわわにぶら下がるプリプロ太った黒大豆の枝豆をとっていきます
この日のおやぢは、時間があります
旨い枝豆だけに美味しく食べるためにはちょっとの手間も惜しみません
枝につながる軸は、軸本体より豆の実側でカットします
塩茹でした際、この実側カットされた部分から微妙に塩味が浸みるのです・・・・のはず?
きれいにカットされた枝豆さんを、まずは水洗できれいにしましょう
そして、ボールに挙げて150g程度のあら塩で枝豆さんを揉むのです
こうすることで、枝豆さんの実の外側に生えてるもじもじおひげを無くすのです
では、大き目お鍋にたっぷりのお湯を沸かしてお塩を入れて好みの濃度にてから揉んだ黒大豆の枝豆を投入です
ええ、もちろんこの段階で横には缶ビールを置いた私は、ゆで奉行となってます
ゆで時間は、12~20分程度だそうですが、黒大豆の枝豆は、結構しっかりしているので小分けして冷凍庫の保存
親父の楽しみ品にストックするので、ちょっと硬めの12分で釜ゆで地獄から丹波黒大豆の枝豆さんをレスキューです
この日頂く枝豆さん、先ほどの粗めのお塩をパラパラしたら、ちょうど夕餉の晩酌
とっても贅沢な秋を感じるおいしいあてが出来上がります
あっ! そうそう、この日は奥様さまご不在です
本日の夕刻は、子供のお砂場デビューの頃の仲良しパパママ会のママさん会の日なのです
そんなわけでお砂場デビューの頃の仲良しパパさんたちは、本日それぞれ静かな自由をお過ごしのことと思います
では私ものびのび、晩酌揃えておいたお手抜きレシピ
予定外の丹波黒大豆の枝豆が、夜のほっこり追加メニューで戴きます