秋の3連休文化の日、このおやぢは神戸元町でお仕事です
ある文化・流派というか芸術というかのクライアントさまから打合せのご要望を伺っていたのですが何せ大きな組織、先生方のお揃いの都合がなかなかつかなくて、文化の日に大きなお集まりがあるとのことで
いっそこの日の打合せは可能でしょうかとの幹事様からのご相談から、祝日快晴日和の
この日元町にお散歩です
お待ち合わせは13:30 まずは現地へ早めの移動
大阪からのJR新快速は、この日湖西線の強風の影響で軒並み20分の遅れだそうですが、日頃の行いなのかご先祖様のお蔭さまかで、1本前の新快速がすんなりホームへ
12:05分に元町です
そういえば、わずかな距離ではありますが、トアロードから、下山手通りを歩くのは約10年ぶり
ぶらぶら打合せの会館に向かいます
会館近くによさげなお店があります
萬龍さん 皿うどんとちゃんぽんの垂れ幕がなにやら良さげを匂わせます
お昼は決定ちゃんぽんです
海鮮お出汁の効いたちゃんぽんです
長崎や博多で食べる白濁スープとは違っていて、野菜と魚介のお出汁が効いてこれはこれで旨い系、麺はやや柔らか太麺です
この秋の最低気温となった本日ですが、結構温まりますというより汗汗だっ!
近くの喫茶店でのドリンクタイム
汗も引いてところで、ちょうどお約束の時間になりました
この日お集まりの先生方は、女性が6名男性2名
どこぞの首相がいってた目指した女性活躍の場と比べればとてもすごいことです
みなさんとの打ち合わせを終えて失礼した私、兵庫県公館や神戸栄光教会をぶらぶら眺めて久方ぶりの神戸のお散歩させていただきました