いつも通りのお目覚めでも本日は土曜日、平日と違う行動パターンは朝のお散歩
よく続いていると自分でも思うのですが、どうやら前日のアルコールを抜くという体の求めに応じる行為
こうして今朝も1時間ほど歩いて血液浄化を促進
家に戻ると水槽のお掃除と水換えを終えた8時過ぎようやく奥さんのご登場
本日は水槽周りの重要イベントは、昨日届いた化学反応式co2ジェネレーター
色鮮やかできれいな水草を見るためにはco2が欠かせませんが、これには大きく分けて
1.Co2圧縮ボンベでCO2を添加する
2.イースト菌などを利用するCO2添加
3.化学反応を使ってCO2を添加
1と2は、すでに以前の水槽で経験しました
1.はコストが大きく、2は発行した後の甘ったるい匂いが問題
今回初期費用はかかりますが、クエン酸と重曹でできるCO2の導入決定
ただこれも小学校の実験みたいに授業中では完結せずに、タンクにクエン酸と重曹投入したらタンク内にできるCO2の圧力たまるまで10~24時間かかるようです
この儀式終えてようやく設置となりますので、土日にまたがる作業
これはこれで休日2日間を他の医務材料の一つになります
昼前に娘がちび二人連れて登場
この日はここから同じ生き物でも相当手のかかるお世話となりまして、ランチと2世帯分の買い出し
年長さんのちび2号はセルフレジのお手伝いができるようになりました
済ませたらお外は真っ暗
それではあとは晩酌楽しみ、明日の朝の作業の予習でもしておきます
◆ランチ: から揚げ定食
◆この日のてくてく: 7,551歩