早くも週末の金曜日、10時からはパートナー参加している会社様とのWEB面談
「15~30分のお時間頂戴します」から始まったミーティング
先方様は東京池袋のランドマークビルの中、2部門からのお話は先方ご提供のサービスや改善点についてがテーマ
話の中で感じた事は、最近のビジネス言葉
「承知いたしました」や「そうなんですね」や、一番多く使われるワードが「ありがとうございます」
一般的なお礼言葉「ありがとうございます」は、私の場合は「ハイ了解!」と同義語レベルで使われる今の風潮、聞いているとなかなか趣深いところに感じます
そうこうしながら終わってみれば1時間弱のミーティング
この業界は金髪茶髪当たり前、緑や水色もありますので、先方から見える画面で白髪の増えた私銀髪メッシュに見えたかも
ところで祝日明けからの胃腸の不具合続いているので、空腹信号受取るまではランチに出かけません
今日は2時過ぎに空腹感じたのですが、この時点で2択
昨日お散歩先は一杯飲んだらお腹が反応、長居できずに顔見世程度で即帰宅
帰り際明日はメンバー揃うからゆっくりできるように準備ね!と店のゴッドからのお達しありました
不安定な胃腸のままでの参加するに打っべき対策、食事の負担減らす選択もあるのかも
そう考えた結果、事務所に入る前に、スポーツドリンクに合わせて紀州南高梅のレトルトおかゆを買ってます
今朝のトースト食の後も問題ないので、梅がゆはそのうちおやつに頂くことにしいざランチ
それでも恐る恐るの海老天ご不在の鍋焼きうどんに致しましたが、寒い日ランチで暖まりました
午後も問題なくお仕事続け、自主残業していつもより遅い時間にお散歩開始、サロンでの滞留時間の圧縮を狙います
サロン会場にはいつものメンバーに加えてお久のメンバーもお越しです
まずは生中、肴はおでんの大根と豆腐
お大尽からも思わぬ頂きものもありました
お飲み物は黒糖焼酎2杯飲んだところで時刻は既に19時半
サロンでの滞留時間も1時間半が過ぎました
この時点で昨夜までの胃腸の不具合どうやら解消の様子
メンバーも皆さん揃ってご盛況、本日も昨夜に続いて北里柴三郎さんからお釣りを頂き帰宅の途
本日不調のお腹も壁際で回復、復活劇の結果佳き事也
今夜も湯船にゆっくり使って早めにお休みいたします
◆ランチ: 鍋焼きうどん
◆この日のてくてく: 8,373歩