朝から予約システムの追加のお仕事
本番環境で現在予約システムが動いている中、隣にお部屋を4つ増設
それぞれ別の予約を受けるシステム作るお仕事
基本的にこんな危険な作業はやりたくないのですが、長年のお付き合いの先様からのご相談からこの品作業となりました
朝一番からこち腰作業を行ったり来たりの試行錯誤の繰り返し
ようやく目途がついたのが14時前
4時間超の集中は久しぶり、脳内ブドウ糖は枯れ果てました
最近値上がりしましたがそれでも安く早く旨いのお店の出番が増えているのも年度末
なんだかんだで案件多く、食べたら戻るのパターン続いております
そういえば朝のTVでお天気のコメントは、花粉黄砂にPM2.5に対して
お出かけはできるだけ控えて不要不急の・・・
私の子供の頃には太平洋の水爆実験の後の雨に濡れると禿げるとか、大気汚染の光化学スモッグなどいろんなものがありましたが、家に籠って窓は開けるなど聞いたことはありません
もしかして時代とともに純粋培養の繰り返し、周りの環境に対して脆弱体質傾向進んでる?
そのうち「不要不急の外出するなと聞きました」で、会社お休みする人出るのかも
アバンギャルドな考えからは、これから先は黄砂の霞以上に見えずらい
◆ランチ: 昔懐かしいラーメンセット
◆この日のてくてく:9,144歩