おやじのお散歩
大阪のおやじが下町ぶらぶら、食いしん坊親父のお散歩日記、ゆるいダイエットやってます!
2014/4/13(11年前) あて
桜が八分咲きの頃が摘み時といわれる、たらの芽
タラノキは、日本各地、東アジアに分布する成長力の強いウコギ科の落葉低木 健胃、強壮、血糖値の抑制に効果があるといわれる
おひたしや和え物もいいですが、 たらの芽天ぷら、春の居酒屋メニューの定番ですね
ただのおやぢ
本日はおうちネタ うちの奥さんアイスプラントに凝ってます どうも昨年あたり、仲良しさんとよく行くワインのお店で覚えてきたらしいのです 「最初から塩の味する野菜やで~」と聞かされ...
記事を読む
この日、お連れさんが選んできたのが、玄人好みの煮物と水ナス この手のあてなら、日本酒から行きましょう ここの所お気に入りの 雪国 特別純米酒 ひやおろしです この大根とお魚見て、「...
大阪なんば、ミナミにある・・(と書き出すと二重かさね言葉かな?)二色さん、イワシのてんぷらとフライもののおいしいお店です 以前の職場が近くにあって、オールシーズン何年も通った私は、遅まきながら...
週明けの月曜日 この日もお散歩先です ある方がおられたらのご報告目的の訪問です 目的も済ませてからお料理眺めて、まずは小腹も空いていたのでスパゲッティーとハムステーキ びっくりしま...
春向けメニューに変わった赤垣屋さんでは、禁煙エリアが指定席 さよりの一夜干しは、10日ごとの日替わりメニュー4月11日から20日まで 珍しかったのでご注文 ちなみにサヨリの旬をWebに伺...